オフィス内の雰囲気を良くし、コミュニケーションが図りやすい場所にするのが経営者の手腕の見せどころです。
最近では、貸オフィスにカフェを設置してコミュニケーションを活性化させるという方法があります。
そこで今回は、カフェを設置する方法とメリットについてご説明しますので、導入を検討している方は参考にしてみてください。
貸オフィスにカフェを設置するメリットとは?
カフェを設置すると、社内のスタッフにも来客へのアピールにも良い影響を与えることができます。
では、さまざまなメリットを1つずつみていきましょう。
コミュニケーションが活性化する
同じ会社にいても、部署が違うとコミュニケーションが取れないことがあります。
そんな場合、カフェがあれば自然とそこに人が集まるので、コミュニケーションが円滑に取れるようになります。
アイディアが生まれやすい
コミュニケーションを取ることで、さまざまな意見や考え方などを知ることができます。
そして、リラックスした状態でいろいろなことを取り入れると、アイディアも生まれやすくなります。
デスクで仕事をしているときや、会議に出席しているときとは異なるリラックスできる雰囲気のなか、新しいひらめきがあるかもしれません。
リフレッシュできる
同じ場所で仕事をしていると、行き詰まったり心身が疲れてしまったりして、仕事がはかどらないことがあります。
そんなときにカフェが設置されていれば、仕事モードから休憩モードに切り替えることができ、疲れた身体や頭をリフレッシュさせることができます。
作業効率を上げるために、オンとオフの切り替えができる環境が職場にあると嬉しいものです。
貸オフィスにカフェを設置する方法とは?
それでは、貸オフィスにカフェを設置する方法についてご説明します。
空きスペースを利用する
オフィスの空いているスペースを使って、小さくても良いのでカフェスペースを作ります。
小さな空間であっても、カフェらしさを出すことでリラックスできる空間が生まれます。
コーヒーマシンを設置する
カフェを導入する費用や時間を節約するならば、空きスペースにコーヒーマシンを設置するだけでも良いでしょう。
簡易的ではありますが、ホッと一息つける場所があるだけでも、仕事に対するモチベーションに違いが出ます。
本格的なカフェの設置
テーブル、チェア、カウンターなどを設置し、本格的なコーヒーなどを楽しめリラックスできる空間をつくるのも良いでしょう。
コストはかかりますが、カフェスペースにバリスタがいると、さらにオンオフの切り替えに効果的です。
まとめ
貸オフィスにカフェを設置することで、社員同士のコミュニケーションが取りやすくなります。
また、リラックス効果も得られるので、結果として仕事の効率アップや新しいアイデア誕生につながる可能性があります。
経営者の方は、カフェスペースの設置を検討してみてはいかがでしょうか。
私たち照喜屋不動産株式会社は、神戸市を中心に事務所物件を取り扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓